カフェが好きです。
おいしい珈琲が好きです。
心地よい音楽が好きです。
リフレッシュできるフードがあると、なお良しです。
そんなわがままを叶えてくれる素敵カフェを見つけてしまいました。
「あんまり有名になると混んじゃうので困るなー」
なんて思ったけど、このブログのアクセス数なんて本当にちょっとなんで関係なかった。
というわけで最近お気に入りのカフェを紹介です。
イチオシのカフェはこちら!
猿田彦珈琲 調布焙煎ホールです!!
こちらは、調布駅前にある「トリエ調布」に入っているカフェ。
猿田彦珈琲といえば、恵比寿や表参道の店舗が有名でしょうか。
表参道の猿田彦には、以前行ったことがありました。
HISとコラボしていて楽しい反面、あまり落ち着いてコーヒーを飲める感じではないのですよね。
打って変わってこちらの調布店は、完全に珈琲とカフェ空間を楽しむために作られた、直球勝負のカフェなんです。
店内の雰囲気
入ってみて感じるのが、とにかくハイセンスな空間演出。
暗めの照明と落ち着いたインテリアに満たされた店内は、コーヒーを楽しむただそれだけのために作られた感が満載です。
また、店内には常にジャズがBGMとして流れているのですが、これがとっても心地よいのです。
秘密はこのスピーカーにありました。
JBLのスピーカ。
これが至る所に配置してあり、コーヒーを飲みながらBGMに耳を傾けていると、とても落ち着けるんですよね。
普段からよくジャズを聴く自分にとって、ここはかなりの評価ポイントです。
それからこれ。
ウォーターサーバーがなんとamadana。
気合の入れ方が伺えます。
本気の焙煎所
ここの店名に”焙煎ホール”と入っているのは何故か。
その理由が、これです。
なんと、店内に超どデカい焙煎機が鎮座しているのです。
白衣を着た店員さんが、機械を調節しながら焙煎している様子を眺めることができるようになっています。
実際にここで焙煎された豆を使ったコーヒーを店内で楽しめるわけです。
ちなみに、猿田彦全店で、ここで焙煎された豆が買えたり飲めたりするそう。
調布店でも、もちろんコーヒー豆なんかが売られているので、コーヒー好きにはもってこいですね。
コーヒーとフード
さて、お待ちかねのコーヒーです。
こちらのお店は注文してから淹れてくれるので、待ち札を渡してくれます。
なぜか和なテイスト。
かわいいですねー
待っていると…
来ました!
今回は、調布店オリジナルの「リトル調布」ブレンドをチョイス。
その日の焙煎状況によって、いくつかの種類から選ぶことができます。
一口飲んでみると、コーヒー独特の香ばしい匂いが抜けていき、とても深い味わい。
バランスの取れたテイストで、とても飲みやすいです。
ちょうどお昼時だったので、ついでにフードも注文してみました。
こちら!ホットドッグです!
ソーセージはぷりっぷり、パンはプレッツェル風でもちもち食感で、絶妙なハーモニー。
調べてわかったのですが、このホットドッグは吉祥寺にある「ケーニッヒ」というドイツソーセージの銘店のものだそうで。
他店とコラボで、本気の逸品を楽しめるのはなんとも良いですね!
他にもこちら。
「寿太郎ホットケーキ」というホットケーキで、調布店限定です。
これがまた、ザ・シンプルで旨い!!
トッピングでフルーツなども乗せられますが、プレーンがおすすめです。
ちなみに、この他にもティキタカアイスも販売しており、変わり種のアイスが楽しめます。
こんな感じで、コーヒーだけを楽しんでも良し、美味しいフードでお腹を満たす良し、と大変使い勝手の良いカフェとなっております。
まとめ
猿田彦珈琲調布焙煎ホール。
ここを一言で表すなら、
「たった一杯のコーヒで幸せになれるカフェ」
といったところでしょうか。
カフェというと、ノマド目的でMac開いてたり、勉強しに来たりというイメージが強い今日この頃。
ですが、じっくりコーヒーを味わって過ごしたい、そんな希望を叶えてくれる、素敵なお店です。
お店情報
猿田彦珈琲 調布焙煎ホール
HP: http://sarutahiko.co/
住所:東京都調布市小島町2-61-1 トリエ京王調布 C館 1階
営業時間:10:00〜21:00
定休日: トリエ京王調布の休館日と同じ
コメント